今日はカナコの保育所での懇談会の日。
13:30~14:30という中途半端な時間。しかも平日。
働いてて保育所に通わせてるというのに、参観日が平日というなんとも迷惑なシステムです(^-^;
終わってまた職場に戻るのもマンドクセなんで、午後有休を取り出席しました。
カナコは3歳児のクラス。たった6人という中で女子はカナコだけ。
前から何度も言ってることですが、男子に負けず劣らず一緒になってマジレンジャーごっこなどをして遊んでるようです。
そして、一番心配だったのが、
・昼寝はちゃんとしているか
・夜だけ紙パンツをはいているが他の子はどうなのか
だったので、それも聞いてみることに。
すると、昼寝はガッツリでしかも一人でちゃんと寝てるようなので安心しました。
下手すればあくびしながら遊んでることもあるそうでwww
紙パンツについてはカナコだけじゃなく他の子もまだはいているようだったのでこれも安心=3
今はまだ寒い時期なので焦らなくていいとのこと。
やっぱ暖かくなってから徐々に試していきたいと思います(^-^)
あとは家や保育所での排泄、食事、お風呂のことなどを話し合い、40分ほどで終わりました。
そのままカナコも一緒に帰ることを事前にお願いしてたので呼んでもらうことに。
懇談中というのは昼寝の時間なので起こすことになるのですが、なんせ親ゆずりの寝起きの悪さなので大泣きしないか心配でしたw
でもその心配をよそに普通に出てきて
『ママなんでいるの?カナコ寝てたんだけど・・・』とポツリ・・・(^-^;ソンナ~
『ママ○○先生とお話しにきたんだよ』って言っても納得してないようでしたが、帰ると聞いたらすんなり帰る準備をして、帰り道も抱っこをせがむことなく自分の足で歩いてました。
こんな数時間の出来事でしたが、保育所関係のことになるととても気を使ってドッと疲れが出ます(^-^;